ヘッダーナビゲーション

2016/11/27

音楽家/ミュージシャンとして

おはこんばんにちは。

細々ですが5,000pvに到達しました。

2年8ヵ月も経つんですね。時間はあっという間です。


もうすでに修士2年の後半に差し掛かりましたから、そろそろ来年度の身の振り方を考えなければなりません。


とりあえず一年は東京で足掻くつもりです。

もちろん、途中で息絶えるかもしれませんが(笑)


音楽理論のレッスン(現在生徒5名)、楽譜浄書、諸々のバイトでお金を稼ぎながら、作曲・音楽活動をする、という予定です。

そんな簡単なことではないということも分かっているつもりです。

ただ、音楽を初めてから20年(圧縮すれば丸5年くらい)音楽に携わってきたので、これからもそうしていきたい、と思っています。


(それは就職した友人たちが少しずつドロップアウトしているのを見ているから、というのもあるでしょうね。)




さてさて、そんな僕の将来の夢は音楽家/ミュージシャンになることです。

これって前に書いたっけ?



そう、作曲家でも、音楽家でも、ミュージシャンでもなく、

音楽家/ミュージシャンになることなんです。



僕が生粋のバンドマンで、クラシックに(しぶしぶ)関わるようになったのは大学に入ってからだというのは周知の事実かと思いますが、その中で何度も何度も壁にぶつかってきたんです。



「クラシック音楽が全てなの?」

「いやいや、流行りの曲にもいい曲はあるし、むしろそっちを聴いている方が感動する」

「でもオーケストラでゴリゴリ弾いてるのもいいし」

「ライトを浴びながらシンセサイザーを弾くのも好き」

「ジャズピアノも習いたいね~」

「作りたいのは現代音楽。ネタを仕込みたい」


「じゃあ結局、俺は何屋さんなの?」



という具合です。

やりたい音楽が両極端、といいますか共通項の薄いものばかりなので、その度に思考が振り回されてしまうんです。


昔こそ「俺が新しい音楽ジャンルを作ってやるぜ! 音楽業界を引っ張っていく!」

とも思っていましたが、

今はもう「本人が心地よくて、満足感のある音楽なら何でもいいじゃないか。ただ完成度は極限まで高くするのが条件」

と考えが変わってきました。


時代を前に進めることだけが全てではなくて、むしろ自分の作品の価値を分かってくれる人が現れることの方が素晴らしいことだと。

それが結局時代を前に進めることに繋がるんだと。

ようやくプロセスが見えてきた感じです。


とはいえ現状では寡作なのに変わりはありません。


まずは修了作品・論文を仕上げて皆さんからの手厳しいご意見を頂戴したいと思います。



そうそう、音楽家/ミュージシャンって作曲だけじゃないという意味もあります。

つまり作曲だけやっていたら実際の音楽現場のことを忘れてしまう、と。

あくまでも音が鳴る場所を想定して音楽を作り上げるべきなので、演奏なりPAなりで生の音を聴く機会を作り、かつ自分でも演奏活動をしていこうと。


当面は

・オーケストラで細々とチェロを弾かせてもらう

・ジャズピアノを細々と練習してセッションに混ぜてもらう

・MacbookとMax/MSPでエレクトロニクスの即興演奏をやる

・合唱とかもやらせてもらう

・ライブに出てシンセサイザーをブイブイいわせる

という感じですね~。


これだけでも量が多いよな~。



昨日の飲み会で「吉田さんって何でもできるんですね! 本当にすごいと思います!」的なことを言われたんです。

ただ、僕はその言葉の裏に「何にも本格的には出来ないんですね」という意味を感じてしまうんですね。

言った人がプラスの意味で発言したとしても。


だってチェロはソロで弾いたことはないし、ジャズピアノだってにわかだし、エレクトロニクスだってライブ経験はないし、合唱はカッサカサの声だし、ライブでも思いっきりとちるし。


そう、だから「ピアノしかできなくてもそれで価値を感じさせることができるのは本当にすごいことなんですよ」って心の中で思っています。


とにもかくにも、作曲だけじゃなくて音楽全体に触れていきたいと思うわけです。

僕の恩師、そして恩恩師のユン先生は政治的な部分もある作曲家ですが、残念ながら僕は政治には全くもって疎いので、せめて自分の興味関心の向かう機械なんたらの方でアプローチをしていきたいんですね。



野望はいくらかあります。

ただそのどれもが一人では成しえないということも分かります。



難しいですね。

もっとアウトプットしないと。



修了作品の音源は公開しますので、次回の更新をお楽しみに。


それでは。

2016/10/30

自立

おひさです。

皆さんお元気してましたか?

僕はもう擦り切れて擦り切れて、例えていうならゴツゴツしていた岩が川を流れるうちに周りの岩にぶつかって、っていうあれね。

光る泥団子くらいつやっつやになってると思う。中身だけ見れば。


いやー、寒くなってきましたからね、毛布出したり衣替えしたりしてるんですけどね、秋って生きる気力がなくなってきますよね。

マジで餓死する5秒前って感じ。ちなみに飯は一日2回食べてます。



2016/08/08

貧乏志向

こんばんは。
皆さんお元気ですか。

僕の方はライブやら何やらで福島に帰ることが多くて、せわしなくしていました。

そんなことばかりしていれば、知らぬ間にお金も逃げていくわけで、これは来年からの生活がふあんになりましたとさ。

めでたしめでたし。

ヤバいときは婿入りしてギャクタマを狙います。


2016/07/18

音楽概論

上京中です。

寿司ラーメンチャーハン肉バルと贅沢な2日間でした。

そう、
7月30日は福島でライブをやるんですよ。

そろそろキーボードのハードケースを買って、楽器を宅急便で送ってもらえるようにしようかとも思っています。

1500円ですからね、片道。

新幹線を使うよりも安い、そして荷物はない!

まずはチェロを送り届けてもらうことにします。

いったん、僕が音楽を見る時に使う諸々の理論をまとめておきます。

和声学(合唱曲を作るみたいな話)

コード進行

対位法(ベースもハーモニーもメロディーにする)

管弦楽法(=オーケストレーション、オーケストラの楽器の使い方)

形式学(ソナタ形式とかがまとまってる ABサビみたいなやつ)

楽典(音楽理論一般)

おそらくこんな感じです。

ただこれでは不十分で、

作曲の仕方とか、演奏法の本はないんですねー。

だから体系的にまとまってないんですけど、

例えばシャープとフラットの話。

ラシ♭ラソという動きをするシ♭は少し低くします。

レド#ミという動きをするド#は高くします。

そうしないと元の方向に戻れないんですね。

シ♭が高すぎるとラシ♭シ
ド#が低すぎるとレド#シ

みたいになるんですね。

あとで図を挿入します。

だから気をつけなよ~って書いてある本がないんですよ。

それがあれば

クラシックをやる人も
DTMをやる人も

参考にできるのにね。

とか

チューニングは440か442か。

オーケストラでソリストは少し高めに調弦することを知っていれば、

DTMでも活かせるのにね。

とかとか。

そういう時のリファレンスツールって何かあるんでしょうか?

DTMに偏ってるけど、音楽って全部一緒のはずだから、

民族音楽の話とかもクラシックの演奏家が参照できればいいんでしょうけど、

やることがまた増えたな~

なんかそういう迷信じみたこと、あったら教えてください。

三和音の真ん中は少し低くする、みたいな

まとめて本にしましょう

一緒に作業してくれる人募集

お待ちしています。

2016/07/10

ソルフェージュ

うわっもう日曜日かよ。
おはこんばんにちは。暑いですね。

僕は今日多摩川沿いでバーベキューをしてきて、カフェで酔いを醒まして、スーパーでうな丼を買って最高の気分です。

散財の限りをしているような気もしますが、しばらくカスみたいな生活だったのでいいでしょう!

お金は回さないと意味がありませんからね!



2016/06/26

教えること教えられること

こんにちは。


調子に乗って先週からタイトル部に「毎週日曜日更新!」と銘打ってしまいました。

これがどのくらい続くか、
おそらく来週も更新できれば大丈夫でしょう。


2016/06/05

資産だから無駄遣いじゃないもん!!!

お疲れ様です。
ぴよたくです。

いま、福島から東京へ帰る鈍行にのっています。

田んぼを見るのがいつ以来なんだろうと、ふと思いました。

7月30日に福島で音プロ老害ライブをやりますので、皆さんぜひお越しを!

さてさて
最近ですね、アコーディオンを買いまして。

弾いてるんですけど、うるさいんですよ。

流石にアパートではできない。

でもかなりいい音ですよ。

左手ではコード(ベース音、メジャーコード、マイナーコード、セブンスコード)を鳴らして、右手でメロディーを、弾いたりするようです。

すごいっすね。
ジャバラと右手左手。
間に合わないっす。

ただ、あれを使いこなせたら
ストリートライブとかできると思うんですよ。

何ならバイト中の天ぷら屋でやらせてもらえないかな(笑)

無理だな(笑)

でも曲作ったらステレオで流していいよって言われたから

はよCDを作らないと。

閑話休題。

アコーディオンね。
奥深いですよ。
テンションも組み合わせ次第で出せますよ。

触りたい方はぜひ。
それでは。

2016/05/15

Accidentals

みなさんこんばんは。
僕はですね、まかないで天ぷらを頂いてきたところです。
昔は食べられなかったんですよ。天ぷら。油っこくて。
好き嫌いとかじゃなくて、頭が痛くなるんですね。
だから実家に帰ったらばーちゃんの天ぷらをたらふく食べてきたいと思います。

2016/05/03

「子供に戻りたい」と思った時はもう大人

 こんにちは。あっという間に暖かくなり、そろそろ半袖の季節になるのでしょうか。我が家の観葉植物もあり得ないスピードで成長しています。金のなる木って知ってますか? 結構肉厚な葉っぱを作るやつで、あっという間に大木になってしまいます。僕もはやく大成して金のなる木に… 自ら財布になりたいと言っているような表現ですね()

2016/04/09

お山の大将

皆さんおはようございます。

この時間帯におはようって言われるのは気持ち悪い人なんですが、さっき起きたので僕はおはようです。

最近対位法を改めてやり始めたんですけど、いい曲を作るにはやっぱりこれなんですね。

あと管弦楽法ね。

昨日演奏会を見に行って気付いたんですが、

曲って合理的に出来てますよね。

ほんとに。

こっちがメロディーを担当してると思ったら、気付かないうちに別な人に移ってたり、

みんなでハーモニーを担当するようになったり、

多ければ多いほど、暇になる人がいる。

最近見たこういう作業ってステージ設営なんですね。

いればいるだけいいけど、みんなバラバラなことをしてる。

かと思えば中心の3人あたりだけが作業してる。

配分がヘタだな~、合理的じゃないな~って思ってたんですけど、

作曲も同じなんだなと。

限られた奏者で効率的な音楽を創り出す。

舞踊とかもそうなんだろうけど、

あえて1人暇な人を用意するとかね

そのあたりを「分かってやっている」なら評価されて

そうでないなら評価されない。

偶然じゃダメで、必然じゃないといけないんですよ。

分かってるけどね。

作曲って難しいよね~。

作曲って勉強できないからね~。

なぜ作曲にしてしまったんだろうと、日々考えては寝てを繰り返しています。

では!

飲み会行ってきます!!

2016/03/28

annual

おはこんばんにちは。

ヨシタクです。

春休みですね。

僕は体内時計が狂いに狂っております。

時差に対応できるという素晴らしい能力だと思いますが

海外になんて簡単には行けないからね~

青春18きっぷで行けるなら死ぬ思いをして行きますけど

そこまでてはなくとも、一年前の僕は大旅行を決意した訳でありまして

東京生活も丸一年ですよ。

ここ数日で漂ってきた春の香りが、僕に一年前のことを思い起こさせるんです。

引越しが辛かったこと、徒歩圏内にスーバーもコンビニもラーメン屋もあるのに気付いた時のこと、大学に行ったのはいいが当然知り合いが少なくてそもそも話すらできず結果として家に篭もりっきり
になったこと

懐しいですね

さてさて来年度からは2年生になる訳ですが

修了論文と修了演奏会が待っています。

つまり論文と曲を書けば修了だー、わーい、って感じ。

寝っ転がってゲームしてる暇なんてないからね。

お酒飲んで喜んでばかりはいられないからね。

頑張ろうねみんなも。

んじゃね。

2016/03/18

ブタ

おはこんばんにちは。

細かいアクセスが増えております。

ありがとうございます。

それとも全て同じ人なのでしょうか。

どうなのでしょうか。

さてさて

ただいま新宿のディスクユニオン前です。

開店前でした。

これから楽譜とかを漁りたいと思うのですが、

楽譜とかCDとか腐るほどありますよね。

ブックオフとか見ても。

僕も(将来的には)作曲家ですから、ゴミを増やすだけの存在かもしれませんが、

でもやっぱり自分にしかないものを作りたい、って思いますよね。

大多数のアマチュアと同じで。

でもアマチュアでは仕方ないですから。

洗練された、僕独自のものを。

汚い僕から生み出される、世界で一番綺麗なものを。

と、いうことで近々音源をアップロードする予定です。

ただ筆が(マウスが)進まなくて片付けばっかり進むんだよなぁ。

どうしよ。

作曲しよ。

ではまた。

2016/03/13

無だ

こんばんはー。

これ電車乗る度に更新すればいいんだね。

早めに気がつけばよかったよ。

それで今日なんですけどね。

ドヴォルザークのチェロ協奏曲とサン=サーンスの交響曲第三番だったんです。

いやー、チェロすごかったわ。

何がすごいって千人規模のホールで一人ぼっちな訳ですからね。

オーケストラとチェロ一人。

すげーわ。

演奏後にバッハの無伴奏チェロ組曲を弾いてたんですが

千人がたった一人で奏でる音楽に耳を傾ける訳ですからね。

異様であり神々しくもある、何とも奇妙な時間でした。

そんな演奏会を見て

秋葉原を散策。

「シンセサイザーを作ろう」なる企画が雑誌にあり、

その部品が売っているお店に行く予定でした。

そう、予定でした。

結局ちょっとした変換プラグとHDMIケーブルを購入したので、

三画面同時にパソコンで使えるようになりました。

皆様、是非お越し下さい。

今日改めて思ったのは、

プロには余計なものがないですね。

あらゆる無駄なものを省いて、洗練された形になってる。

工芸品とかもそうですよね。

たまたま気泡なんて入らないし、傷だってない

今日はそれが音として提示されてて

ただただ感心しました。

僕も無駄なものを省いて洗練された状態にならなければならない、

と、言うことで片付け頑張ります。

電池が切れるので、また。

2016/03/12

03121728

おはこんばんにちは。

カフェなり。

ひまなり。

今日はティーチングアシストでお邪魔していた中学校の合唱コンクールでした。

噛み砕きますね。

2つ上の先輩が音楽の先生をしてると、

合唱コンクールがあるんだけど、パート練習の手が足りないと、

そこで助っ人が欲しいと、

いうことでこの前の10月に1ヶ月間、そしてこの2月3月でお手伝いをしてきた訳です。

みんな元気でね、おじさん毎回疲れちゃいます。

普段カッサカサの声で猫背の僕が

「はい!! みんな胸張ってね!!!! 元気にね!!! 僕より声ちっちゃいんじゃないの!!?!?」

って言ってます。

みんなでアーアーアーアーアーしてます。

最強に楽しいんですけど。

疲れるんですよ。

ちなみにこのバイトは交通費のみなので、ほぼ手弁当です。

うんそう、それでコンクールだった訳です。

普段チャランポランしてる男子が周りを盛り上げてるのを見れて、

とりあえず良かったんですけど、

チャランポランはあの江南スタイルの子たちですからね。

これがギャップかと。

俺がJCだったら一撃コロリですよ。

うん、俺がJCだったら冬場スカートを短くして萌袖で「寒いね〜」って言いながら自販機で買ってもらった温かいココアを飲みたいっていうのはさておき、

コンクールね。

感動するよね。

おじさんそれでなくても感受性が乏しいんだけど

中学生の時は一丁前にパンピーやってましたので

その記憶がフィードバックする訳ですね。

俺もステージで歌いたい!!

みたいな。

みんな頑張ろうぜ!

みたいな。

そうそう、僕コンクールで歌ったことないんですよ。

3年間伴奏者だったので

口ずさみもせず

ガシガシピアノを弾いていたんです。

いやでも楽しかったなー。

僕の母校は建て直しちゃったからなー。

実習も新校舎だったんですよ。

思い出のカケラもない!

あれは残念でした。

それで話を戻しますが

僕がJCだったら、やっぱりあのスクールバッグを持って桜が咲いてる道を歩きたいっていうのはさておき

ああいう音楽がやりたいと素直に思いました。

好きな人たちと音楽がしたいってのと似てるかな。

僕ちゃんまだ幼稚なので仕事だって割り切れないんですよ。

嫌なものは嫌だし、そういう人たちのために何かをしたいとは思わない。

好きだから、仲がいいから、より深い音楽が生み出されるわけで

そうでない人とやっていてもすぐに限界が来ますよ。

音楽って楽しくやらないとでしょ?

音が苦になったらやる意味なくない?

(巨大ブーメラン)

だから麻雀と同じで、いつ辞められるかが重要なんですね、音楽も。

仕事にしてしまえばそんな悠長なことは言っていられませんので

ガシガシやらないといけないんですが

大変ですね。

そう。

昨日食べたワシワシが忘れられなくて。

福島のラーメン屋なんですが、

魚節のまぜそば。

生卵と割スープ(?)で三つの味を楽しめるようなんですが、

もう虜よ。

胃袋奪われちゃった。

なんでニンニク使ってないのにこんなに美味しいの!!!!

って感じ。体が欲してる。

本当ならカフェに入ってアイスキャラメルラテなんて飲まずに

まぜそば大盛りをキめたいのですが

ティーチングアシスト先の先生方と「夜の会」なるものがあるようですので

自重です。

ボコボコにされてきます。

変な持論を展開していただけのモジャモジャ野郎はケチョンケチョンにされてきます。

じゃあポケモンやるからまたねー。

2016/03/11

大盤振舞侍

おばんです。

東京へ帰っています。

毎週のように往復しているので、ふとした時にどこにいるのか分からなくなる時があります。

これが仕事なら万々歳なんですが(笑)

今回は学部生の卒業演奏会を見るために帰省していました。

うまいなー、というのも、うまくなったなー、というのもあり

なんとも、歳をとりました。

後輩が卒業して、

先輩が卒業して、

周りが四月から活躍する(であろう)中、

僕は学生です。

典型的な例文ですねこれ。

I am a graduate student.

こうかな?

やばいよね。周り結婚してるし。

弟と遊戯王やってる暇なんてないわ!

鼻たらしてポケモンやってる暇ないわ!!

コラッタ倒してお嫁さん手に入るんなら永遠に2ばんどうろにいるわ!!!!

くそー、電車降りるからまたね。

2016/02/01

TATA^2

どうも皆さん。ご機嫌うるわしゅう。

ほんとはちゃんとした日記にしようと思ってたんだけど、今日は近況報告だけね。